風になびく艶やかな髪、女性なら誰しもが憧れる素敵な髪ですよね。10代20代の頃には気にも止めなかった当たり前の艶・ハリのある髪の毛。でもいつまでもあの頃の髪の毛を維持していけると思っていませんか?今日は薄毛の中でもちょっと人に相談しづらい「女性の薄毛」の前兆についてお話します。
男性だけではない、薄毛の前兆あなたは大丈夫ですか?
女性の薄毛を察知する5つの前兆
髪の毛や頭皮がべたつく
髪の毛や頭皮が以前にも増してべたつく…なんてことはありませんか?それは薄毛の前兆の1つかもしれません。過剰に分泌された皮脂が髪の毛や頭皮をベタつかせているかも。皮脂の過剰分泌は頭皮の環境を悪くし、髪の毛の成長を妨げる可能性があります。ヘアワックスをつけていないのに、つけたようなベタつきを感じたらそれは要注意のサインです。
頭のかゆみとフケも注意
過剰な皮脂の分泌や、頭皮の乾燥、シャンプーや紫外線でのダメージを受けることは薄毛症状の悪化につながります。特に、かゆみがあるフケは注意が必要です。毛穴が詰まったり、毛穴の中で最近が増殖している可能性もあります。大量に肩にフケが落ちてくる…というかたは早めの受診が薄毛回避の道につながりそうです。
頭皮が硬くなってきた
頭皮が硬く動かなくなった場合、血行不良の可能性があります。髪の毛に栄養が行き届かずに薄毛を進行させてしまう可能性が大。ゆっくりとお風呂につかり、頭皮マッサージをする時間を作ってみましょう。血行をよくして、髪にも体にも栄養を!
髪質の変化
突然ウェーブがかかったような髪質になったり、いつもと違う髪質に変化した場合は女性ホルモンのバランスが崩れているかもしれません。ストレスなどで崩れた女性ホルモンは髪の毛にも影響を及ぼします。休日は自分の好きなことをして、リラックスすると髪や体に優しい状態を維持できますね。
髪の毛が細くなってきた
後頭部や側頭側の髪の毛より、前髪が細くなってきたら薄毛のサインです。栄養が届きにくい前髪は一番影響を受けやすく、細くなりがち。ヘアースタイルをまとめる技術があっても肝心の髪の毛がなくては本末転倒です。素敵なヘアースタイルを楽しむためにも、前髪のチェックは怠らずに!
いかがでしたか?
髪の毛からのSOSサインをみつけたら早めの対応があなたの髪の毛の明るい未来です。歳を重ねるごとに、髪や体にはやはり年相応の影響が出てきます。それでも少しでも美しくありたい女性は多いはず。髪の毛のボリュームの有り無しで10歳も20歳も見た目が変わってきますよね。
女性の薄毛は男性に比べ、回復能力が高いようです。日頃のケアが何十年後のあなたの髪の毛を守る鍵となります。バランスの良い食事・規則正しい生活習慣・適度な睡眠時間など体に良いことは自然と髪の毛にもつながります。
自分の体と髪の毛を守るためにも、一度自分の生活習慣を見直してみるのはいかがでしょうか?
もし、生活習慣の見直しが難しいという方は女性育毛剤に頼るのも一つの選択肢かもしれません。
女性育毛剤を使って効果が出たか、出ないか、というのは使う人によって別れるそうですが、使わないよりマシなことは確かでしょう。
実際、発言小町ではこのような意見がありました。
私の場合は、まず抜け毛の量が減りました。これは使い始めて1週間を過ぎたくらいですぐに効果を感じました。
私の場合、8月に1ヶ月使用、9月から使用を止めて今に至るのですが、発毛について、使用中にはまったくと言っていいほど実感がなかったのに、その時重点的に塗布していた前頭部に、11月頃(もう使わなくなっていた)から産毛か生え始め、今もそれが着々と伸びています。生え際がかなり後退していたのですが、元のようにおでこが狭くなってきました。
使用を止めたのは、製品に含まれる主成分にある種の副作用があるというのをネットで読んだからです。といっても、実際に何か自覚症状があったわけではありませんが(副作用については、その主成分の名前と一緒に検索するとすぐに出てきます)。
もう使わないと思っていましたが、今になって発毛が見られ、ちょっと揺れています。
引用元:女性用育毛剤って効果ありますか?
こちらの意見を見ても、ある一定の効果があるといえそうですね。